Javaプログラミング応用 上

講座紹介

購入不可
購入にはログインが必要です。 アカウントをお持ちでない方は、新規ユーザ登録(無料)をしてください。
価格
¥ 4,400 (税込)
ライセンス有効期間
35日間
受講必須環境
こちらをご確認ください。
標準学習時間
約50時間
講座概要
Javaを利用してプログラムを作成する際には「オブジェクト指向」という考え方をもとにプログラムを作成する必要があります。
エンジニア特区のJavaプログラミング講座は、基礎講座をはじめ上級者向けの開発演習講座などのさまざまな講座で構成されています。 「Javaプログラミング応用 上」では、大規模なシステム開発を効率よく行う「オブジェクト指向」を学習し、主にクラスやメソッドの設計、実装方法について学びます。
必要スキル
「Javaプログラミング基礎 上・下」修了相当の知識とスキル
こんな方に向いています
オブジェクト指向を活用したJavaプログラミングを学習したい方
講座構成
この講座は、講義・演習型練習問題・確認試験で構成されています。 講義で学習した知識を、演習型練習問題で実際にプログラムを作成するなどして、着実に身につけていくことができ、確認試験では学習したスキルが定着しているかを確認することができます。
講座の構成
関連講座
主な学習トピック
「Javaプログラミング応用 上」では、インスタンスオブジェクトを自作のクラスから生成するプログラムを作成し、「カプセル化」の概念を学習します。
主なトピック
多くの課題による反復演習
「Javaプログラミング応用 上」には、数多くの演習問題が含まれており、受講者の方は多くのプログラムを自分の力で作成することで、講義で学んだ知識を確実に身につけることができます。 代表的な演習問題として、「人気自動車ベストテン一覧の表示方法を改良するプログラム」、「CSVファイルから文字列単位でデータを入力し、ソートするプログラム」、「自動車の情報をインスタンスフィールドに格納したクラスからオブジェクトを生成して利用するプログラム」があります。
具体的に「オブジェクト指向」を取り入れることによってどれくらいプログラミングの効率が向上するのか体感してください。
演習後のフォローアップ講義も
「Javaプログラミング応用 上」の演習型練習問題には、練習問題のための事前講義およびプログラム作成後用のフォローアップ講義があり、受講者の方にとって学びやすい仕組みで構成されています。 ※一部フォローアップ講義が無い場合もあります。
演習型練習問題のワークフロー
カリキュラム
アイコン説明
トピック 標準学習時間
講義 第1章 ファイル入出力
ファイル出力ストリーム「FileWriterオブジェクト」
55分
講義 第1章 ファイル入出力
テキストファイルとは
150分
講義 第1章 ファイル入出力
close()とバッファのフラッシュ処理
140分
講義 第1章 ファイル入出力
CSVファイルへの出力例
35分
講義 第1章 ファイル入出力
練習問題7-1
70分
講義 第1章 ファイル入出力
ファイル入力ストリーム「FileReaderオブジェクト」
100分
講義 第1章 ファイル入出力
CSVファイルからの入力例
130分
講義 第1章 ファイル入出力
配列要素のソート(整列)処理
140分
講義 第1章 ファイル入出力
CSVファイルのソート例
125分
講義 第1章 ファイル入出力
練習問題7-2
90分
講義 第1章 ファイル入出力
確認テスト1
30分
講義 第1章 ファイル入出力
確認テスト2
30分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
構造化プログラミングとは
70分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
Javaにおける構造化プログラミング
165分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
クラスメソッドの定義
40分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
UML(Unified Modeling Language)によるクラス表現
80分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
メソッドの再利用とアクセス制御
70分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
メソッドのオーバーロード(Overload)
45分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
練習問題0101
15分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
実際のクラス設計
160分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
オーバーロードの効率化
20分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
練習問題0102
55分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
クラスフィールドとは
50分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
フィールドとローカル変数
65分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
フィールドのUML表記
30分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
publicフィールドを使用したクラス間でのデータ共有
50分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
クラスの初期化とスタティックイニシャライザー(静的初期化子)
120分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
確認テスト1
30分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
確認テスト2
30分
講義 第2章 オブジェクト指向の概要
確認テスト3
30分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
データソースとデータ属性
35分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
データ構造(Data Structure)
30分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
クラスフィールドを使用したデータソース単位のデータ構造
30分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
C言語の構造体
35分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
インスタンスフィールドとインスタンスオブジェクト
70分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
UML(Unified Modeling Language)によるクラス表現のオブジェクト図
70分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
練習問題2-1
20分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
コンストラクター(constructor)
40分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
デフォルトコンストラクター(defaultconstructor)
15分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
フィールドの既定値(Default Value)
25分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
コンストラクターの定義
20分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
キーワードthis
30分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
パラメーター宣言を~コンストラクターのオーバーロード
40分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
コンストラクターにパラメーター宣言をおこなう際の注意
20分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
this()によるコンストラクターの効率的なオーバーロード
35分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
練習問題2-2
30分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
フィールドの隠蔽
50分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
アクセスメソッド「getter()とsetter()」
95分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
アクセスメソッドのネーミングガイドライン(命名推奨)
10分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
クラスロードとインスタンス生成の関係
40分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
確認テスト1
30分
講義 第3章 インスタンスオブジェクト①
確認テスト2
30分